学部選びで悩んでいるそこのあなた!もう悩まなくても大丈夫です!必見!!学部の選び方

こんばんは!

フクちゃんです!

 

今日紹介するのは

学部・学科の選択方法です

 

f:id:handaijukenfuku:20190218121122j:plain

これが決まらないと

いまいち目標が決まらず

 

勉強に身が入らない

という人もいると思います!

 

しかし、

これさえ決めれば

あとはゴールから逆算するだけです!

 

早く決めるに越したことはありません!

 

実際、僕も受験生の頃

 

何を勉強したいという

特に明確な志望があったわけでは

ありません

 

造船学が日本一の

工学部地球総合工学科にしようかな

とか思っていましたが

 

 

迷いに迷って

工学部応用理工学科に

することにしました

 

なので

学部学科を選ぶ上で

悩む気持ちはよくわかります

 

私は受ける学科が

決まってからは

 

勉強に以前より

集中できるようになりました

 

なので早く決めて

肝心な勉強に集中できる

ようにしましょう

 

そうすれば

合格に自然と近づきます!

 

あなたが無事

阪大合格を果たし

 

念願の一人暮らしをして

好きな時間に寝て

好きな時間に起き

 

彼女と旅行に行ったり

バイトに充実する未来も

そう遠くはありません

 

それでは

私が実際にした方法をご紹介します

 

それは

【3つの要素で判断する】

ということです

 

具体的に説明していくと

 

要素1【将来性】

 

f:id:handaijukenfuku:20190218121116j:plain

どの分野に

進むかによって

 

将来就く仕事も

ある程度

決まってきます

 

そこで

その分野が今どれだけ

話題になっているのか

 

人材は足りているのか

 

給料はいいのか悪いのか

 

といった点から見通しを

持てるものを選んでいく

ことが重要になってきます

 

要素2【興味】

f:id:handaijukenfuku:20190218121639j:plain


 

入学したはいいものの

全く興味のないものを

 

専門とする学科

だったら

 

それはそれは

日々の勉強が苦痛でしかありません

 

日々の勉強を頑張らないと

せっかく手にした「合格」

 

の二文字の後に「留年」

の二文字が付いてくることになります

 

やはり苦痛です

なので自分が興味のある

分野を選ぶことが大切になってきます

 

要素3【生活環境】

これに関しては

私はうまくできなかったので

 

あなたにはしっかり考えて

ほしいところであります

 

大学生活をするのであれば

少なくとも4年

 

大学院へ進学するのなら

6年は通うことになります

 

「キャンパスの立地」

「男女比」

「入ってからの忙しさ」

 

など自分の理想の大学生活

にあっているのか

 

という点で考えなければならない

大事なことになります

 

わからないことがあれば

大学生協に電話するもよし

先輩に聞いてみるもよしです!

 

以上の要素を踏まえて

総合的に判断して

 

ベストの学部学科選び

をしてください

f:id:handaijukenfuku:20190218121129j:plain


 

 

それでは今すぐ

 

あなたは自分の興味のある学部

 

をキーワードに

検索してみてください!

 

今行動できないあなたはそのまま

目標を明確にできず、

無駄な時間を過ごすことになります

 

さっさと目標を定めて

勉強に集中しましょう!

 

華のキャンパスライフに向かって

一歩前進です!

 

では