睡眠不足に対する効果的な対策!これを実践して睡魔に打ち勝て!マル秘仮眠コントロール術

こんにちは!

フクちゃんです!

 

今日は

 

勉強中に眠くなった時の

効果的な対処法について

f:id:handaijukenfuku:20190218141614p:plain

紹介します!

 

これを知ることで

日々の受験勉強が

 

精神的にも、肉体的にも

楽になります

 

逆にこれを知らないと

 

いつまでも睡魔と格闘しながら

効率の低い、やる意味のない

勉強を続けてしまいます

 

受験時代の僕は

寝ずに勉強というのが

死ぬほど嫌いでした

 

睡眠第一の生活でした

 

しかし寝すぎると勉強時間が減少

して成績ダウンにつながりました

 

かといって

寝ずに勉強しても

 

全く頭に入らないので

成績は変わりませんでした

 

さらに、

オールでテスト対策をしても

 

あまり点数を稼ぐことが

できませんでした

 

その上、

一説では17時間以上起きていた場合

 

作業効率は

飲酒後の状態まで

落ちるとも言われています

 

 

しかし、この方法を知り一気に

体がになり

f:id:handaijukenfuku:20190218141608j:plain

無駄に睡眠をとる事も

なくなりました

 

模試にも余力をもって

臨め、模試の点数が平均して

17点も上がりました!

 

そのおかげで身体を壊す事もなく

勉強に励む事もでき

 

うまく、模試などのテストで

実力を発揮できるようになりました

 

その方法は

【思い切って寝る】

です!

 

なんでだよ!

っておもいましたよね?

 

私も3年前はそう思っている

側の人間でした

 

でも、眠いまま

意味のない勉強を続けるよりは

 

一度寝る事で

心身ともに回復させた方が

 

全体的な勉強のはかどりは

睡眠をとった方が圧倒的によいです!

 

そして成績も段違いに良くなります!

 

しかし

好きなだけ寝ていいわけ

ではありません

 

注意すべきポイントは3つ

あります

 

①最長でも15分

 

15分以上寝ると

休息から完全な睡眠に

移行していまい

 

起きることが辛くなります

そうなる前に起きることが大切です

 

②寝て起きたらすることを寝る前に決める

 

寝て、起きてから何をしようでは

時間のロスなので

 

起きてからスムーズに

勉強を始められる

体制を作るということです

 

③絶対に起きることを決意する

 

15分の睡眠で完全に疲れが

取れるわけではありません

眠さが軽減されるだけです

 

そこで自分に負けて

寝てしまうと本末転倒です

 

そうならないために

「必ず起きる」

と自分に言い聞かせます

 

一種の催眠です

 

なのでこれからは

眠い!と思ったら寝ても大丈夫です!

 

しかし、上記のポイントを

守らないことには

意味がありません!

 

ここで

今すぐ、3つのポイントを

スクショして保存してください

 

f:id:handaijukenfuku:20190218141801p:plain


そして眠くなったら

そのスクショを見返して

睡眠をとりましょう!

 

睡眠をとれば

疲労回復と睡眠不足が

軽減され

 

落ちていた

勉強効率が復活します

 

しかし、寝ずに勉強していると

意味のない勉強をすることになります

 

頭に知識が入らないまま

時間が過ぎていきます!

 

そうならないためにも

今すぐこの方法を

実践してみましょう

 

阪大合格と

華やかなキャンパスライフ

が近づくことを祈っています!

 

では

解答時間を1/2に短縮!!時間内に完全解答も夢じゃないスピードアップ法

こんにちは

フクちゃんです!

 

今回紹介するのは

 

数学の問題を解く

スピードを段違いに速くする

 

f:id:handaijukenfuku:20190218130933j:plain

方法です

 

「時間をかければ解けるけど、」

「見通しは立っているのに時間が

  なくて解答できなかった」

 

という経験あなたにも

あったはずです

 

私も普段問題を解くときは

難なくとけるのに

 

模試になると

時間が足りなくなって

最後までとけない

 

という悔しい思いを

なんども経験しました

 

「時間さえあれば、、」

 

しかし、この方法を実践して

解くスピードは格段に上がり

 

もう制限時間に追われることは

なくなりました。

 

そして本番でも

以前では考えられないほど

時間に余裕ができました

 

そしてその時間を

見直しに当てることで

 

自分の解答に

より自身を持てるようになりました

 

f:id:handaijukenfuku:20190218131101j:plain

 


試験時間中に合格を確信する事も

できるようになりました

 

あなたもこの方法を実践すれば

必ず問題を解くスピードが上がり

 

もう時間切れとは無縁の存在

になれるでしょう

 

そして

そうなって仕舞えば

 

数学が得意科目になり

得点源になり

圧倒的自信になります

 

阪大合格は間違いありません

 

そのあとは待ちに待った

華のキャンパスライフ!

 

好きなだけ寝て

好きなだけYouTube鑑賞して

 

充実したバイトをして

そのお金で

コース料理を食べにいく

 

なんてこともできます!

楽しい事だらけです

 

しかし、

この方法を知らずに

 

数学を味方につけられないと

いつまでも制限時間に悩まされ

 

存分に力を発揮できないと

 

本番まで数学の点を

伸ばすことはできません

 

そうなってしまったら

不合格が歩み寄ってきます

 

あなたは

行きたくない大学に

進学するか

 

浪人、就職するほかありません

 

周りの人は

 

「やっぱり無理だったかw」

「落ちてるやんワロタ」

 

とかバカにしてきます

とても悔しく不甲斐なく思います

 

そして一生後悔するでしょう

 

そうならないためにも

これから紹介する方法で

 

合格を勝ち取りましょう!

 

その方法とは

【時間計測解答】

です!

 f:id:handaijukenfuku:20190218131332j:plain

①問題を解くときに時間を設定する

初めは本番よりも

多く設定しても大丈夫です

 

全くわからなければ

問題の横に書いてある

参考時間でやってみましょう

 

「時間を意識すること」

がポイントになります

 

日頃から意識しないで

本番で突然できるようになる

ことは絶対ありません

 

②時間を記録する

 

解いた問題のそばに

解くのにかかった時間を

メモしておきましょう

 

解き直しの時に役に立ちます

 

③時間を少なくする

 

2回目以降は

問題の横に書いた時間よりも

短い時間で解答してみましょう

 

以上のポイントを繰り返し

実践していくことで

 

必ず数学の点数は伸びていきます

 

友達と一緒に同じ問題を解いて

解く時間を競い合うのも

いいと思います!

 

そして、あなたも今すぐ

この方法をスクショして

保存してください!

 

そして一刻も早く

実践しましょう!

 

ここで行動できれば

面白いように数学の点数が伸び

 

本番でも大きな自信になります!

 

そして

落ち着いて数学で高得点を叩き出し

 

合格を勝ち取るでしょう!

 

しかしここで

行動できなかったあなたは

 

いつまでたっても

数学を得意科目にすることはできず

 

あなたの望む結果は得られません!

 

数学を強化することは

文系でも理系でも

 

大きなアドバンテージになります!

 

そしてあなたがこの方法を

実践して

 

阪大合格に一歩でも

近づくことを祈っています

 

では!

学部選びで悩んでいるそこのあなた!もう悩まなくても大丈夫です!必見!!学部の選び方

こんばんは!

フクちゃんです!

 

今日紹介するのは

学部・学科の選択方法です

 

f:id:handaijukenfuku:20190218121122j:plain

これが決まらないと

いまいち目標が決まらず

 

勉強に身が入らない

という人もいると思います!

 

しかし、

これさえ決めれば

あとはゴールから逆算するだけです!

 

早く決めるに越したことはありません!

 

実際、僕も受験生の頃

 

何を勉強したいという

特に明確な志望があったわけでは

ありません

 

造船学が日本一の

工学部地球総合工学科にしようかな

とか思っていましたが

 

 

迷いに迷って

工学部応用理工学科に

することにしました

 

なので

学部学科を選ぶ上で

悩む気持ちはよくわかります

 

私は受ける学科が

決まってからは

 

勉強に以前より

集中できるようになりました

 

なので早く決めて

肝心な勉強に集中できる

ようにしましょう

 

そうすれば

合格に自然と近づきます!

 

あなたが無事

阪大合格を果たし

 

念願の一人暮らしをして

好きな時間に寝て

好きな時間に起き

 

彼女と旅行に行ったり

バイトに充実する未来も

そう遠くはありません

 

それでは

私が実際にした方法をご紹介します

 

それは

【3つの要素で判断する】

ということです

 

具体的に説明していくと

 

要素1【将来性】

 

f:id:handaijukenfuku:20190218121116j:plain

どの分野に

進むかによって

 

将来就く仕事も

ある程度

決まってきます

 

そこで

その分野が今どれだけ

話題になっているのか

 

人材は足りているのか

 

給料はいいのか悪いのか

 

といった点から見通しを

持てるものを選んでいく

ことが重要になってきます

 

要素2【興味】

f:id:handaijukenfuku:20190218121639j:plain


 

入学したはいいものの

全く興味のないものを

 

専門とする学科

だったら

 

それはそれは

日々の勉強が苦痛でしかありません

 

日々の勉強を頑張らないと

せっかく手にした「合格」

 

の二文字の後に「留年」

の二文字が付いてくることになります

 

やはり苦痛です

なので自分が興味のある

分野を選ぶことが大切になってきます

 

要素3【生活環境】

これに関しては

私はうまくできなかったので

 

あなたにはしっかり考えて

ほしいところであります

 

大学生活をするのであれば

少なくとも4年

 

大学院へ進学するのなら

6年は通うことになります

 

「キャンパスの立地」

「男女比」

「入ってからの忙しさ」

 

など自分の理想の大学生活

にあっているのか

 

という点で考えなければならない

大事なことになります

 

わからないことがあれば

大学生協に電話するもよし

先輩に聞いてみるもよしです!

 

以上の要素を踏まえて

総合的に判断して

 

ベストの学部学科選び

をしてください

f:id:handaijukenfuku:20190218121129j:plain


 

 

それでは今すぐ

 

あなたは自分の興味のある学部

 

をキーワードに

検索してみてください!

 

今行動できないあなたはそのまま

目標を明確にできず、

無駄な時間を過ごすことになります

 

さっさと目標を定めて

勉強に集中しましょう!

 

華のキャンパスライフに向かって

一歩前進です!

 

では

 

最強ループへ、模試の活用術

 

 

こんにちはフクちゃんです!

今日は模試の活用法です

 

受験生にもなれば模試

をたくさん受けると思います

 

あなたは模試の結果が返ってきたら

どうしていますか?

 

ゴミ箱にポイしていませんか?

 

多くの受験生は

模試を受けた直後は

 

「復習しよう!」

 

と、やる気に満ち溢れていた

と思いますが

 

なかなか実行できていない

と思います

 

かといって

復習するにも

 

「どんな風に復習すればいい

かわからない!」

 

有効活用できていない

と思われます。

 

実際、

私も受験生の頃

 

模試の結果は返ってきて

見るだけみて

 

バインダーにパさり

でした。

 

そして復習も

当然していませんでした

 

しかし

模試の問題は洗練されているので

自分の苦手なところ

を発見できかつ

 

その解答を利用することで

勉強して苦手克服

することもできる

 

最強の勉強材料である

ことに気づきました。

 

f:id:handaijukenfuku:20190218112236j:plain

そしてこの方法を実践して

着々と成績は上がり続けました

 

そして最終的に

合格を勝ち取りました

 

ですから

あなたもこの方法を実践すると

 

自然と

成績は伸びていきます

 

なんの問題もなく

第1志望合格を勝ち取ります!

 

そして

大学生になれば

今とは真逆の生活です!

 

サークル、バイト

彼女、旅行

 

楽しいことだらけです

 

すぐにそんな生活を

送ることができます!

 

しかし、

この方法を知らずに

 

模試をゴミ箱にポイしていれば

なかなか成績は上がらず

 

焦りはましていきます

 

そんな自信のない状態では

合格はほぼ不可能です

 

受験に失敗し

思い通りの大学に

行くこともできず

 

あなたは

なんで私はこんなとこにいるのか?

 

という疑問を常に

持ちながら

 

不満を持ちながら

大学生活を送ることになります

 

それだけではなく

 

「自分は何をやっても失敗する」

ニート生活まっしぐらだ」

 

と自信すら

失ってしまうでしょう

 

そうはなって欲しくないです!

 

なのでこの方法を駆使して

合格してしまいましょう!

 

その方法とは

【3復習】です!

 

①模試が終わったその日のうちに復習

 

模試を受けた当日に

まず復習してください

 

家に帰ったら、

模試の問題を開きましょう

 

②結果が返却されたときに復習

 

模試の結果が返ってきた時

 

再度復習してください

 

試験の時に

解けなかったところを

 

何も見ずに

解けるようにしてください!

 

自分の解答が丸ばつ付きで

返ってくるので

 

「ここあってるはずななのに、、」

 

みたいなところも復習できます

 

③忘れた頃に復習

 

結果が返ってきた

1ヶ月後に復習してください

 

全ての問題を解ける

のが理想です

 

エビングハウス忘却曲線

によると

 

1ヶ月後には

79%のことを忘れています

f:id:handaijukenfuku:20190218112232p:plain

この時期に全ての問題が解ければ

間違いなく

記憶に定着しているでしょう

 

この3つのステップを

確実に実践してください

 

「なぜこんなに復習するのか?」

 

と思うかもしれませんが

 

模試は

予備校のエキスパート講師たちが

長年の大学入試を研究した結果

 

作り上げた洗練された問題達の

集まりです!

 

なのでこの上ない

超効率的な勉強法になります!

 

では、今すぐ

【3復習】のステップを

スクショしてください

 

ここで行動できれば

「合格」

 

できなければ

「不合格」

 

 

に直結します

 

そして実践し続けることができれば

合格は自分から歩み寄ってきます

 

できなければ、

一生合格は近づいてきません

 

あなたが

この方法を実践し志望校合格

することを願っています

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

では

やる気直結!問題集の選び方

 

 

こんにちは

フクちゃんです!

 

今日は

今後の勉強するやる気に直結する

 

問題集の選び方について

 

紹介していきます。

 

やる気だけが先走って

自分に合わない問題集を

購入してしまうと、

 

お金も

それに対して積み上げる労力も

無駄になってしまいます。

f:id:handaijukenfuku:20190218101251j:plain

 


しかし、この方法で

問題集を選ぶと

 

自分に合っているものを使う

ので選ぶ時間もそれにかけた労力も

すべて自分に返ってきます。

 

私も

自分の志望が高いからと

無理に難しい問題集(青チャート)を買い、

 

これができなくては意味がない

というプレッシャーに駆られて

頑張って解こうとしましたが、

 

全くわからず諦めました。

かけた時間は膨大な時間です。

 

この時間は

とてももったいないもの

になりました。

 

しかし、普段から使う

問題集を変えただけで、

 

勉強したことの定着度が増し

成績に直結しました。

 

具体的には

自分のレベルより

少し易しめの問題集を買うことです。

 

問題集を解いて

答え合わせをするときに◯が多い

とやる気が出ますよね。

 

もっとやってやろう!

てなりますよね。

f:id:handaijukenfuku:20190218101234j:plain

そうすると必然的に解く問題量や

回数は増えます。

 

回数や量の増加は成績に直結します!

 

そして、実力がつけば

一つ上のレベルの問題集にも

 

手が出せるようになり

どんどん実力がつきます。

 

このスパイラルに入れば

偏差値が7上がるのも時間の問題です。

 

このために

①今使っている問題集

(学校で配られたものでも可)

が自分に合っているのか考える

 

→成績に変化があるかどうか

 

②自分のレベルに見合った問題集を探す

 

→成績のいい知り合いに今まで使った問題集を聞く

 

③買うor買ってもらう

 

→実際に買いに行った方が

お金と時間をかけたのだから

とやる気になる

 

これを踏まえた上で

 

今すぐ

GoogleもしくはAmazon

「問題集 偏差値〇〇(科目)」

で検索してみてください!

 

※偏差値は自分の偏差値より3低め

 くらいにしましょう

 

これをするだけで

自分に最適な問題集を見つけること

ができて

 

点数が上がり続ける最高のスパイラル

に突入します。

f:id:handaijukenfuku:20190218101455j:plain

実行しなかったあなたは

このまま難しい問題に頭を悩まし

時間を浪費するか、

 

とてつもなく簡単な問題を

解き続け

なんの成長も得られないと思います。

 

今すぐ

Amazonで検索して

 

自分に合った問題集を見つけ出し

成績アップのスパイラルに

 


突入してください!

 

合格に向けて一緒に頑張りましょう!

 

ものさしは「時間」ではなく「量」。楽々目標設定法!!

 

 

こんばんは!

フクちゃんです!

 

今日は1日の勉強目標設定

について紹介します

人, 山の上, 達成します, 山, 達成, 成功しました, 目標, 自由, 登山

これを知ることで

あなたの勉強目標を設定する時間が

驚愕的に短縮し、

 

目標設定に手間取っている受験生

と差をつけることができます。

 

この方法を知らないと、

目標をうまく定められず

 

うだうだとただただ貴重な時間を

浪費してしまいます

 

勉強量の減少は

そのまま合否に直結します。

 

私は高校生の頃

目標をうまく定められずにいました。

 

ある日、教室で自習している

成績のいい友達に

 

「どうやったらそんな長時間

続けて勉強できるのか」

 

全く集中できない私

聞いてみました。

 

彼の目標設定の方法は

僕とは全く異なっていました。

 

驚愕です。

 

その方法をこれから紹介していきます。

 

例えば、勉強しているとき

「自分は1日何時間勉強するべきか」

 

とか

「友達が1日8時間勉強している

から、僕は10時間勉強しなければ...」

 

といったように、

勉強時間を勉強量の目安

しがちだと思います。

懐中時計, 時間の, 砂, 時間, クロック, クロックの顔, ポインター

しかし、

勉強したくないと思っている

心理状況で、

 

「今から3時間勉強する」と言っても

 

ほんとうにやる気のある時の

3時間と同じだけの効果

 

を上げられるとは

考えられません。

 

そこで、

目標設定は勉強時間ではなく

 

問題数やページ数で設定しましょう

 

例えば

「物理の問題集今日は波動の章を終わらせる」、

「化学のイオンの章を終わらせる」

 

というように設定するとよいです。

 

では具体的に

どうするかというと

 

①問題集の目次を開く

 

②章または項目の横に終了させる期限を書く

 

③その通りに勉強する

 

以上です

 

そして私は

この方法を実践したところ

 

目標設定に割く時間が劇的に減り

勉強量が増え、

 

成績が必然的に上がりました。

 

この目標設定をした次には

いつも常に問題集を開いている

わけではないので、

 

書き込んだ目次を

携帯で写真に収め、

 

ロック画面に設定してください。

 

そうすれば

携帯を手に取るたびに

目に入るので

 

「やらなくては」という意識

が生まれると思います。

男, 女性, グループ, チームワーク, とともに、グループ, 達成, アフリカ

この目標設定方法を駆使して

合格目指して頑張りましょう!

 

阪大合格者の93%が無意識にやっている超効率暗記術!あなただけに教えます

 

こんにちは

フクちゃんです!

今回は暗記方法についてです!

 

この暗記方法を知らないと

あなたは非効率的な暗記方法

で暗記作業をすることになります

 

英単語であったり

日本史、世界史

 

化学の反応式

古文単語

物理の公式

 

などなど受験勉強では

暗記するべきことが

たくさんあります。

 

今からお教えするのは

全ての暗記物で使える

完璧な暗記方法です。

 

これをマスターすれば

暗記すれば解ける問題は

得点源になります!

 

暗記するべきものを

暗記した上で

 

それをいかに使えるか

が阪大受験では問われます。

 

つまり、

暗記物を暗記しきれていないと

 

他の受験生や浪人生との

勝負にすらなりません。

 

私は、

暗記するべきものを

しっかり覚えたら

 

劇的に

偏差値が上がりました

 

英単語を覚えれば、

英語長文は得点源になり、

 

古文単語を覚えれば

古文が得点源になりました。

 

その方法というのは

アクティブラーニングです。

 

単語や勉強内容を覚えるときに

 

何回も本を読んだり、

マーキングしたり

していませんか?

 

これは

アメリカの研究機関clpの

研究結果で出ているのですが

 

本を何回も何回も再読したり

マーキングする(線を引っ張る)

というのは

あまり効果がありません。

 

これは

受け身の学習法になるんです。

 

ではどういうことかというと

 

例えば、

 

ドラマを見たときに

すごく美人な女優さんを

みつけたとします。

 

そこで、

あ〜あの女優さん誰だったっけ?

となるはずです。

 

そのときに

思い出せれば

 

それは記憶できている

ということになります。

 

これを

単語記憶や

 

勉強したことの記憶に

応用させるのです。

 

あ〜

このあいだやったやつ(単語)

なんだったっけ?

 

という疑問を常に持ってください。

 

そしてその疑問に答えれたとき

には記憶に定着できています。

 

これをいますぐ実践して欲しい

のですが、

 

その方法としては

暗記事項を

ポイント①フラッシュカードにしたり

 

ポイント②単語帳のようなものをつかって

クイズ形式にして暗記する

という方法が挙げられます。

 

手始めに

やって欲しいことがあります。

 

今すぐ、

 

昨日の晩ごはん、

昼ごはん、朝ごはんを

思い出してください。

 

ステップ①晩ごはんなんでしたか?

 

ステップ②昼ごはんなんでしたか?

 

ステップ③朝ごはんなんでしたか?

 

これを思い出せたら

ズバリセンスあります。

 

なくても心配しなくて大丈夫です!

これからできるようになれば

いいのですから!

 

暗記事項は覚えているかいないか

の2択なので

 

当然

点を取れるか、取れないかの2択

になります。

 

部分点などありません。

 

しっかり覚えて、

暗記事項は得点源に

していきましょう!